回復期理学療法PT(へたくそPT)

回復期/理学療法士/埼玉/武蔵浦和/大宮/三学会合同呼吸療法認定士/グルメ/遊び/通所リハビリテーション/予防介護/

運動を継続するには意外な目標の設定の仕方が大切 行動変容

 

f:id:qqvz5zy9k:20170525222316p:plain

 

今日の埼玉県は久しぶりの雨でした。

 

最近真夏日を超える日が続いていましたが、肌寒く感じる陽気でした。

 

ブログで記事を書くようになりましたがアクセス数が増えるっていいですね。

 

12件って恐ろしく少ないんでしょうが喜びを感じながらやっていきたいです。

 

 

運動を継続することって大変ですよね?

 

運動に限ったことではありませんが。。

 

このようなときに知ってほしい考え方が目標の設定の仕方です。

 

僕はこれで勉強嫌いから毎日の本や参考書が読めるようになりました。

 

その方法というのは

 

「目標をものすごく低く設定する」

 

ということです。

 

具体的には95パーセント以上の確率で継続できる目標がおすすめです。

 

通勤している人が運動を継続するのであれば

 

「一日一回でいいから駅のエスカレーターを階段に変更する」

 

学生が勉強の習慣をつけたいのであれば

 

「一日一回でいいから本を開く(読まなくても可)」

 

などです。

 

ただ注意点がいくつがあります。

 

それは

 

「毎日行えること」

 

です。

 

毎日できる目標を設定することで自己効力感(セルフエフィカシーSelf Efficacy)が高まりやすくなります。

 

次回はこの自己効力感についてまとめていきます。

 

前回記事↓ 

riha.hateblo.jp